ちょっとびっくりしたこと 11月9日のyahooニュース「ウルトラマンで善悪を説く教師 宇宙人や怪獣の存在意義を語る」 この記事は、そんな人もいるんだなあくらいに思って拝読しました。 それはそれで特に記事にしようとは思わなかったのですが・・・。 ◇記事で取り上げられたウルトラ怪獣とエピソード として当ブログの記事が紹介されていました。 「帰って… トラックバック:0 コメント:0 2010年11月11日 続きを読むread more
「ウルトラマンレオ」第34話「ウルトラ兄弟永遠の誓い」 二面凶悪怪獣 アシュラン 怪獣ボール セブンガー 登場 帰ってきたウルトラマンが地球へ向かっていた。 ここで帰ってきたウルトラマンの紹介が入ります。 ウルトラマンが手にしているのは怪獣ボール。 そこへ突然、アシュランが襲いかかってきた。 とある星で戦闘が始まった。 ピンチのウルトラマンはダンへウルトラサインを送る。 … トラックバック:2 コメント:4 2008年12月30日 続きを読むread more
「ウルトラマンタロウ」第52話「ウルトラの命を盗め!」 泥棒怪獣 ドロボン 登場 二谷副隊長は免除されている体力テストに参加を決意。 そのためにトレーニングを積んでいた。 本部からの連絡で光太郎とランニング競争で本部へ。 レーダーは怪獣の姿を捉えていた。 怪獣ドロボンを追うのは帰ってきたウルトラマン。 スペシウム光線発射! しかし、ドロボンには効かず。 ドロボンはウル… トラックバック:0 コメント:13 2008年04月29日 続きを読むread more
「ウルトラマンメビウス」第45話「デスレムのたくらみ」 策謀宇宙人 デスレム 登場 団時朗&きくち英一がゲスト出演。 きくち氏はきくち電器商会の社長でアマチュア無線家。 団時朗氏は当然、郷秀樹である。 月での任務を終えたフェニックスネストが地球に帰還。 凱旋を見つめるミライや「市民」たちの前で突如空中爆発! 奇跡的に生還したジョージ以外の5人は絶望視された。 … トラックバック:24 コメント:19 2007年02月25日 続きを読むread more
帰ってきたウルトラマン 箱根防衛弁当 近所のデパートでやっていた駅弁フェアで見つけました。 その名も「帰ってきたウルトラマン箱根防衛弁当」 蓋を開けるとこんな感じ。 箱根ロケをしたキングザウルス戦が題材。 アキちゃんの作った弁当食べて元気百倍。 ちゃんとウルトラマンが弁当持ってます。 アルマイトの弁当箱も良い感じ。 中味はコロッケ・唐揚… トラックバック:1 コメント:2 2007年02月14日 続きを読むread more
ウルトラ怪獣戯画~ウルトラ兄弟激闘史Ⅱ やっと揃いました。 今回は効率よくグドン以外だぶり無し。 (でもグドンは4つありますが・・・) まず通常版5種。 1 侵略者を撃て 夜なので背景も夜景にしてみました。やっぱ、暗い。 2 二大怪獣東京を襲撃 3 決戦!怪獣対マット お約束通り、2と3を合体させました。 4 全滅!ウルト… トラックバック:3 コメント:12 2006年11月19日 続きを読むread more
「ウルトラマンメビウス」第33話「青い火の女」 人魂怪獣 フェミゴン(フェミゴンフレイム) 登場 テッペイは大学の先輩・タカムラから妹が悪魔に取り憑かれたと聞く。 紹介された妹のミサ(マックス28話以来の斉藤麻ちゃん) テッペイ「カキーン」と一目惚れ。 一週間前、青い火の玉に取り憑かれたのだ。 パニックを起こしたミサは周りを炎に包んでしまう。 そこに霊媒師登場… トラックバック:36 コメント:8 2006年11月18日 続きを読むread more
「ウルトラマンメビウス」第32話「怪獣使いの遺産」 巨大魚怪獣 ゾアムルチ 宇宙調査員 メイツ星人ビオ 登場 35年前、ひとりの宇宙人が人間に殺害された。 彼は宇宙調査員として地球に来ていたメイツ星人。 しかし、地球の酷い大気汚染のせいで身体を壊してしまった。 宇宙船を隠し、金山と名乗り、身体の回復を待っていた。 そこで一緒に生活していた少年。彼の名はリョウ… トラックバック:38 コメント:21 2006年11月11日 続きを読むread more
メビウス第27話と初代39話 第27話で気になった初代最終回のオマージュカット。 (・・・ていうかセルフパロディ?) 今更ですが比較してみました。 ウルトラマン、スペシウム光線発射。 メビウス、メビュームシュート発射。 ゼットン、スペシウム光線を吸収。 ゼットン、メビュームシュートを吸収。 ウルトラマンに撃ち返す。 メビウスに… トラックバック:1 コメント:10 2006年10月10日 続きを読むread more
「ウルトラマンメビウス」第20話「総監の伝言」 宇宙凶険怪獣ケルビム 凶暴怪獣アーストロン 登場 マケット怪獣ウィンダムも踊って登場。 先週の戦果をインタビューでしゃべるトリヤマ補佐官。 メテオールのことをペラペラしゃべって総監から呼び出し。 部下のマル補佐官秘書を盾にして総監室へ。 当然のことながら総監代行のミサキ女史から叱られることに。 「以後気をつけて下さい… トラックバック:24 コメント:7 2006年08月19日 続きを読むread more
「ウルトラマンメビウス」第18話「ウルトラマンの重圧」 宇宙大怪獣ベムスター登場 ベムスターが飛来。無人衛星ステーション04を呑み込んでしまった。 レーダーの中枢を失い、ベムスターを完全に見失った。 一方でオオシマ彗星のB群が接近。 ウルトラマンヒカリは光の国に帰って行ってしまった。 地球をひとりでも守ってみせると意気込むミライ。 リュウとジョージは彗星撃破のため… トラックバック:22 コメント:14 2006年08月05日 続きを読むread more
ベムスターのおさらい 8/6放送のメビウスに登場する宇宙大怪獣ベムスター。 過去に何度か登場したこの人気怪獣のおさらいを。 ベムスター初登場は、 「帰ってきたウルトラマン」第18話「ウルトラセブン参上!」です。 宇宙からMATの宇宙ステーションを呑み込んで地球に飛来しました。 ウルトラマンもスペシウム光線も吸収され、太陽に向かって逃げ出した。 … トラックバック:3 コメント:8 2006年08月03日 続きを読むread more
「ウルトラマンA」第10話「決戦!エース対郷秀樹」 犀超獣ザイゴン アンチラ星人 登場 次郎クンとルミ子さんがショッピングの帰り道。 郷さんにそっくりな人とすれ違う。 ルミ子に郷さんがいるわけないじゃないと言われ首をひねる次郎。 この場面、適当な撮影なのかと思ったらちゃんと郷さんとすれ違っていた。 二人の右の黒い服の人物です。ちゃんと団次郎さんでした。 そこに超獣… トラックバック:4 コメント:13 2006年07月10日 続きを読むread more
「ウルトラマンメビウス」第12話「初めてのお使い」 魔神怪獣コダイゴン ジアザー登場 ミサキ女史にお使いを頼まれたトリヤマ補佐官。 運用実験中に危険と判断されたものを最終処理施設に運ぶこと。 興味津々の目で見つめる人々。 みんなにバカにされてひとりで出かけた補佐官。 「乙女座は最低最悪です。気をつけて下さい。」 薬を飲み忘れて車酔い。 橋の上で「ヨイトマール… トラックバック:21 コメント:8 2006年06月24日 続きを読むread more
「帰ってきたウルトラマン」第51話「ウルトラ5つの誓い」 宇宙恐竜ゼットン 触角宇宙人バット星人登場 ついに「帰ってきたウルトラマン」も最終回。 最終回といえばこの方「ゼットン」の登場! しかし・・・・・・・・・・・・・・この有様・・・・・・orz。 きっと、バット星人はお人好しでゼットン星人に紛い物を掴まされたんだ。 当時はそんなことあまり思わなかった。 きっと、ゼッ… トラックバック:6 コメント:9 2006年04月11日 続きを読むread more
「帰ってきたウルトラマン」第50話「地獄からの誘い」 原始地底人キング・ボックル登場 地底科学センターがキング・ボックルに襲われ地中に没した。 翌朝の新聞に上野隊員の恩師・小泉博士、真珠湖に投身自殺の報が。 上野は激昂する。 「先生はそんな女々しい人じゃない!」 (↑今だと問題発言とか言われかねないぜ。) そんなとき、娘・小泉千鳥から電話が掛かってくる。 真相を知りたい上… トラックバック:2 コメント:6 2006年04月03日 続きを読むread more
「帰ってきたウルトラマン」第49話「宇宙戦士その名はMAT」 銀河星人ミステラー星人登場 図鑑などではミステラー星人(善)とミステラー星人(悪)になっている。 地球人の主観的な見方での善悪ですからなあ。 ミステラー憲章からみれば脱走した方が「悪」。 そして任務に忠実な隊長の方が「善」ですからねえ。 正義とはいったい何を基準にするのかという問いかけでもある。 隕石の調査に出発した… トラックバック:5 コメント:1 2006年03月27日 続きを読むread more
「帰ってきたウルトラマン」第48話「地球頂きます!」 なまけ怪獣ヤメタランス 宇宙怪人ササヒラー 登場 脚本は「金八先生」でおなじみの小山内美江子氏。 ちなみにササヒラーは小山内氏の本名からのネーミングだそうだ。 ササヒラーによってカプセルに入れられて地球へ送り込まれたヤメタランス。 人間を怠け者にしてしまう放射能を出し、次々にやる気を失う人々。 「感染」した人々はシャッ… トラックバック:2 コメント:7 2006年03月23日 続きを読むread more
「帰ってきたウルトラマン」第47話「狙われた女」 ひとだま怪獣フェミゴン登場。 マットアロー1号でパトロール中の郷と南は故障で不時着してしまった。 本部との連絡が取れなかった。 原因はスイッチを切るという丘隊員のケアレスミスだった。 郷と南の捜索に向かう伊吹隊長と岸田。 日没で捜索を打ち切りレーダーの誘導を頼む伊吹。 しかし、なぜか丘隊員はレーダーを切ってしまう。 … トラックバック:2 コメント:0 2006年03月12日 続きを読むread more
「帰ってきたウルトラマン」第46話「この一撃に怒りをこめて」 ブーメラン怪獣レッドキラー 宇宙参謀ズール星人 登場 紙芝居に見入る子供達。 内容はレッドキラーを倒すMATのお話。 ウルトラマンが登場しないことに疑問を感じる子供達。 「ウルトラマンなんて宇宙人じゃないか。地球人が勝たなくてどうする。」 なんか正論ですけど。 紙芝居屋が徹くんを高架から突き落とした。 そし… トラックバック:2 コメント:0 2006年03月06日 続きを読むread more
「帰ってきたウルトラマン」第45話「郷秀樹を暗殺せよ!」 鼠怪獣ロボネズ 電磁波怪人メシエ星雲人 登場。 冒頭、いきなり戦闘シーン。 暴れるロボネズ、MATの攻撃、ウルトラマンの登場。 ウルトラマンはロボネズに左手を咬まれる。 長い尾を引きちぎってウルトラブレスレット一閃。 緑の炎に包まれたロボネズは白骨(?)と化して崩れ落ちた。 一件落着。しかし、それを見つめるひとりの少女が… トラックバック:2 コメント:0 2006年02月27日 続きを読むread more
「帰ってきたウルトラマン」第44話「星空に愛をこめて」 燐光怪獣グラナダス 宇宙牛人ケンタウルス星人登場。 岸田が心血を注いだ超遠距離レーダーの完成まであと2日。 その夜、岸田と同乗した郷は女の悲鳴を聞いた。 そしてひとこと。「グラナダス・・・。」 助けた女を病院に運ぶ岸田。 郷はそのとき燐光と怪しい叫び声を聞いた。 一方、岸田は助けた女の子を1日2回もお見舞い。 「近… トラックバック:2 コメント:0 2006年02月21日 続きを読むread more
「帰ってきたウルトラマン」第43話「魔神月に咆える」 魔神怪獣コダイゴン 発泡怪人グロテス星人 登場。 またテロップで無視された星人。こっちが侵略の発案者でしょうに。 信州の蓮根湖の近くが伊吹隊長の奥様のお里。 「3年も里帰りしていない」と奥様にも突かれているらしい。 隊員達の申し出もあり、ついに休暇をとる決意をした伊吹隊長。 美奈子ちゃん久々に登場。なんと美奈子ちゃんは… トラックバック:2 コメント:1 2006年02月14日 続きを読むread more
「帰ってきたウルトラマン」第42話「富士に立つ怪獣」 蜃気楼怪獣パラゴン登場。 今回も宇宙怪人ストラ星人は無視されてました。 私は「蜃気楼(しんきろう)」という字をこれで覚えました。 人によってはクリスタルキングの「蜃気楼」という方もいらっしゃるでしょうが。 富士山麓で交通事故が多発。 光線が曲げられているのが原因だった。 やがて富士山頂に巨大な怪獣が現れる。 出動し… トラックバック:1 コメント:0 2006年02月07日 続きを読むread more
「帰ってきたウルトラマン」第41話「バルタン星人Jrの復讐」 宇宙忍者バルタン星人ジュニア ロボット怪獣ビルガモ登場。 クレジットでは「バルタン星人ジュニア」のみ。 「宇宙忍者」の肩書きも「ビルガモ」の名もない。 旧シリーズのスター宇宙人「バルタン」の名だけで十分ということか。 風邪をひいて熱にうなされる次郎くんに死んだ兄の声が聞こえてきた。 「次郎、流れ星だ。流れ星に気をつけろ… トラックバック:1 コメント:5 2006年02月01日 続きを読むread more
「帰ってきたウルトラマン」第40話「まぼろしの雪女」 雪女怪獣スノーゴン(と冷凍怪人ブラック星人)登場。 冬の怪奇シリーズ第2弾です。まあ雪男の次は雪女ですわな。 ああ、可哀想なブラック星人。オープニングで無視されてる。 次郎くんはルミ子さんと山登り。 八ヶ岳などで謎の失踪事件。アベックが狙われている。 「まさかあの二人アベックってことないよなあ。」 (↑あたりまえだ。) … トラックバック:1 コメント:0 2006年01月25日 続きを読むread more
「帰ってきたウルトラマン」第39話「20世紀の雪男」 雪男星人バルダック登場。今回から「冬の怪奇シリーズ」です。 長野県の権現山には「雪男伝説」があった。 その調査をし、論文を完成させるために山には入るツムラとヨウコ。 そこで遭遇した「雪男」は宇宙人バルダックであった。 江戸時代以来の「凍れる星」の接近。 権現山のバルダックはその時に飛来し地球を調査するために住み着いていたの… トラックバック:0 コメント:0 2006年01月16日 続きを読むread more
「帰ってきたウルトラマン」第38話「ウルトラの星光る時」 暗殺宇宙人ナックル星人 用心棒怪獣ブラックキング登場。 初代ウルトラマンとウルトラセブンが登場。 ハヤタとモロボシ・ダンの初共演が話題を呼んだ。 前編の最後で倒されたウルトラマンはナックル星人に捕らえられている。 ストーリーは星人に奪われた「サターンZ」奪回作戦からスタート。 電磁波を逆探知して宇宙電波研究所に踏み込ん… トラックバック:0 コメント:4 2006年01月09日 続きを読むread more
「帰ってきたウルトラマン」第37話「ウルトラマン夕陽に死す」 暗殺宇宙人ナックル星人 用心棒怪獣ブラックキング 宇宙大怪獣ベムスター 津波怪獣シーゴラス 登場 ついに登場した最大最強の敵。 「帰ってきたウルトラマン」の最高視聴率をたたき出した前後編。 ナックル星人はウルトラマンを倒すためベムスターとシーゴラスを再生。 ウルトラマンの能力を調べ上げる。 この件は「セブン暗殺計画」… トラックバック:2 コメント:8 2006年01月02日 続きを読むread more
「帰ってきたウルトラマン」第36話「夜を蹴ちらせ」 吸血怪獣ドラキュラス登場。 冬の軽井沢に出現した吸血怪獣ドラキュラス。 女性の死体に憑依し、次々と若い女性を襲う。 次々に女性を「吸血鬼」にし、人類の滅亡を企てているのだ。 吸血鬼と言えば西洋では男が多い。 映画化されるのも圧倒的に男性である。 クリストファー・リー氏などは吸血鬼の代名詞といっていい。 日本映画では他な… トラックバック:0 コメント:0 2005年12月28日 続きを読むread more