「帰ってきたウルトラマン」 第5話「二大怪獣東京を襲撃」 22日ファミリー劇場で放送の「帰ってきたウルトラマン」 第5話は「二大怪獣東京を襲撃」 人気怪獣・グドンとツインテールが登場する前後編の前編です。 この二大怪獣。「帰ってきたウルトラマン」屈指の人気だが、 その理由はデザインの奇抜さにあろう。 グドンは両手がムチ状になっており、 ツインテールは顔が下で尾が上という逆… トラックバック:2 コメント:0 2005年05月21日 続きを読むread more
「帰ってきたウルトラマン」第4話「必殺!流星キック」 第4話はキングザウルスⅢ世登場。 結構、好きな造形。 ただウルトラマンは戦闘経験が足りないのではないかと思う。 スペシウム光線・八つ裂き光輪・フォッグビーム・シネラマショットと立て続けに放ってバリアに跳ね返されると意味もなく突進して、目つぶしの光線を浴び、足を咬まれてしまう。 アホか!? ウルトラマンの視点から… トラックバック:1 コメント:0 2005年05月18日 続きを読むread more
「帰ってきたウルトラマン」第3話「恐怖の怪獣魔境」 この話の気になるワンシーン。 サドラ(テレビはこっち。一部サドラーと表記)・デットン(劣化したテレスドン=情けないお姿) との2対1で苦戦する帰ってきたウルトラマン。 カラータイマーが赤に変わり、 「あと30秒で動けなくなってしまう」のナレーション(名古屋章氏)。 このシーン、昔から本当に30秒以内で片づけたのかという… トラックバック:0 コメント:0 2005年05月16日 続きを読むread more
「帰ってきたウルトラマン」第2話「タッコング大逆襲」 第1話に続いてオイル怪獣タッコング登場。 ザザーンはどうなったのか?そんなことなど、どうでもよろしい。 この回では郷秀樹が自分のためだけには、 (自分の意志だけでは)変身できないことがわかる。 人格問題でもふれたが、郷の意志が占有している時、 ウルトラマンの意志と合致しないと変身できないのだ。 力を過信する郷にお灸を… トラックバック:0 コメント:0 2005年05月11日 続きを読むread more
「帰ってきたウルトラマン」第1話「怪獣総進撃」 5月1日からCSファミリー劇場で「帰ってきたウルトラマン」が帰ってくる。 初代とセブンをリアルタイムで見られなかった世代にとっては初めて見る「ウルトラマン」だった。 第1話「怪獣総進撃」で「帰ってきたウルトラマン」は幕を開けた。 撮影時の試行錯誤が見え隠れしているが、次の第2話と共に完成度は高い。 本多猪四郎監督を起用する… トラックバック:0 コメント:0 2005年04月26日 続きを読むread more