ボウケンジャー Task36「鬼の金棒」
「山砕きの金棒」が今回のプレシャス。
クエスターに奪われた「山砕きの金棒」。
奪回すべくアタックを開始したボウケンジャー。
その眼前に大きな桃が流れてきた。
中には元気な男の赤ちゃんが。
桃から生まれた男の子は「太郎」と名付けられる。
お爺さんは映士。お婆さんはチーフ。
映士は自分がそうだったように育てようとする。
チーフは母のようにあたたかく太郎を思いやっている。
急成長をとげ、少年になった「太郎」は結構、臆病者。
その太郎はついに「鬼退治」を決意。
鬼役はクエスター。こんなガキ少年に退治できるのかい?
太郎の案内で「鬼退治」のお供。
「おとなしく鬼として退治されやがれ。」
犬・猿・雉は真墨・蒼太・菜月。さくらはテンション↓の「吉備団子」。
「学芸会はよそでやんな。」
クエスター・ガイの至極ごもっともなご意見。
刀を持ってガイに斬りかかる太郎。
一太刀二太刀あびせるがガイの演技でした。
ビビッテ逃げ出す太郎を映士は抱きしめた。
「お前は太郎だ。いや、それ以上だ。」
ボウケンジャーたちは「山砕きの金棒」を装着したロボに苦戦。
ダイボイジャーもサイレンビルダーもスクラップか!?
しかし、そのとき金棒を受け止めたのはなんと太郎だった。
やはり、彼は普通の人間じゃなかった。
クエスターロボは子供に振り回され投げ飛ばされる。
形勢逆転。ダイボイジャーのダブルスクリューで大爆発。
「山砕きの金棒」は太郎の手に戻った。
そして、出逢った場所での別れのシーン。
使命を終えた太郎は山へ帰るという。
映士はともかく完全にお婆さんモードのチーフ。
桃の姿に戻って流れていく太郎。
泣いてるんじゃないかとからかわれる映士の側では・・・。
泣き崩れるチーフ
映士がメインの話でしたが最後はチーフに持っていかれました。
今日の「スペシャル・ファイル」は初変形初合体ロボ。
というわけでダイデンジンとサンバルカンロボでした。
電子銀河斬りとオーロラプラズマ返しの共演。
「レッド君はNASAへ行ってもらうよ。」
ということで後継者争い。・・・・・・「ウソだけど。」
クエスターに奪われた「山砕きの金棒」。
奪回すべくアタックを開始したボウケンジャー。
その眼前に大きな桃が流れてきた。
中には元気な男の赤ちゃんが。
桃から生まれた男の子は「太郎」と名付けられる。
お爺さんは映士。お婆さんはチーフ。
映士は自分がそうだったように育てようとする。
チーフは母のようにあたたかく太郎を思いやっている。
急成長をとげ、少年になった「太郎」は結構、臆病者。
その太郎はついに「鬼退治」を決意。
鬼役はクエスター。こんな
太郎の案内で「鬼退治」のお供。
「おとなしく鬼として退治されやがれ。」
犬・猿・雉は真墨・蒼太・菜月。さくらはテンション↓の「吉備団子」。
「学芸会はよそでやんな。」
クエスター・ガイの至極ごもっともなご意見。
刀を持ってガイに斬りかかる太郎。
一太刀二太刀あびせるがガイの演技でした。
ビビッテ逃げ出す太郎を映士は抱きしめた。
「お前は太郎だ。いや、それ以上だ。」
ボウケンジャーたちは「山砕きの金棒」を装着したロボに苦戦。
ダイボイジャーもサイレンビルダーもスクラップか!?
しかし、そのとき金棒を受け止めたのはなんと太郎だった。
やはり、彼は普通の人間じゃなかった。
クエスターロボは子供に振り回され投げ飛ばされる。
形勢逆転。ダイボイジャーのダブルスクリューで大爆発。
「山砕きの金棒」は太郎の手に戻った。
そして、出逢った場所での別れのシーン。
使命を終えた太郎は山へ帰るという。
映士はともかく完全にお婆さんモードのチーフ。
桃の姿に戻って流れていく太郎。
泣いてるんじゃないかとからかわれる映士の側では・・・。
泣き崩れるチーフ
映士がメインの話でしたが最後はチーフに持っていかれました。
今日の「スペシャル・ファイル」は初変形初合体ロボ。
というわけでダイデンジンとサンバルカンロボでした。
電子銀河斬りとオーロラプラズマ返しの共演。
「レッド君はNASAへ行ってもらうよ。」
ということで後継者争い。・・・・・・「ウソだけど。」
この記事へのコメント