ウルトラ怪獣戯画~ウルトラ兄弟激闘史Ⅱ
やっと揃いました。
今回は効率よくグドン以外だぶり無し。
(でもグドンは4つありますが・・・)
まず通常版5種。
1 侵略者を撃て
夜なので背景も夜景にしてみました。やっぱ、暗い。
2 二大怪獣東京を襲撃
3 決戦!怪獣対マット
お約束通り、2と3を合体させました。
4 全滅!ウルトラ5兄弟
5 奇跡!ウルトラの父
続きましてシークレット4種
1 「奇跡!ウルトラの父」エースだけタールから復活の図
4兄弟の色も夕陽バージョンと異なります。
通常版タール状態のエースの右半身と同じ色です。
ということはこんなこともできます。
こんな風にエースだけ差し替えて「次の日」バージョン。
2 「二大怪獣東京を襲撃」通常彩色バージョン
3 「決戦!怪獣対マット」通常彩色バージョン
こっちも合体させてみました。
背景が青空だと印象が変わりますね。
4 「ペギラが来た」ペギラ最終決戦の場面
ペギミンHを観測用ロケットに詰めて発射しようという場面。
写真の腕の悪さはご容赦下さい。
やはり、お高いのでダブりが少なくて幸せでした~。
今回は効率よくグドン以外だぶり無し。
(でもグドンは4つありますが・・・)
まず通常版5種。
1 侵略者を撃て
夜なので背景も夜景にしてみました。やっぱ、暗い。
2 二大怪獣東京を襲撃
3 決戦!怪獣対マット
お約束通り、2と3を合体させました。
4 全滅!ウルトラ5兄弟
5 奇跡!ウルトラの父
続きましてシークレット4種
1 「奇跡!ウルトラの父」エースだけタールから復活の図
4兄弟の色も夕陽バージョンと異なります。
通常版タール状態のエースの右半身と同じ色です。
ということはこんなこともできます。
こんな風にエースだけ差し替えて「次の日」バージョン。
2 「二大怪獣東京を襲撃」通常彩色バージョン
3 「決戦!怪獣対マット」通常彩色バージョン
こっちも合体させてみました。
背景が青空だと印象が変わりますね。
4 「ペギラが来た」ペギラ最終決戦の場面
ペギミンHを観測用ロケットに詰めて発射しようという場面。
写真の腕の悪さはご容赦下さい。
やはり、お高いのでダブりが少なくて幸せでした~。
この記事へのコメント
私はペギラをまだゲットしていません。
ホントに今回はラッキーでした。
私はツインテールだけ手に入らず、ペギラと父をゲットできました! しかし、他のシークレットはゲットできていません。
高額なので、今回はあきらめることにしました(涙) かめ吉さんが羨ましいです・・・。
私はタール5兄弟が最後まで残りました。
最初の6個でシークレットが全部揃ったのが、まさに「奇跡」でした。
これでフルコンプしようという意欲が湧きましたから。
やっと今日全部揃いました。
とてもラッキーでした。
コンプリートおめでとうございまーす!
サークル放置すいません。
この商品、「グドン」「ツインテール」のレアカラー(だけ)が欲しいあまりに、ヤフオクでフルセット買ってしまいました・汗
3,500円なり。
今、Aのレアカラーを、「いらね~や」と、出品中です・笑
それにしても、ツボを突いてくれますね・・・
ヤ・ラ・レ・タ
トラバさせていただきました。
よろしくお願いします。
私は逆にエースのレアカラーが一番うれしかったです。
なぜって?「10種類目」の「タール5兄弟次の日バージョン」が作れたからデス。
好みは人それぞれですからね。
そうですね。
ウルトラマンAは、保育園の年中組の頃で、これも思い出深く、最近、ビデオで見直して、思ったよりも深みを感じたりしますね。
それにしても、A以降、ウルトラ兄弟は助けに来るたびに負けてしまって悲しいです(T T)
そりゃあ、強いままだと、”男塾”みたいに主人公が解説役になってしまいますけど・・・
なんだか、この勢いで、パート1も買ってしまいそうです(この前、ヤフオクで中古が安かったんですよね・後悔)。
[追記]
サークルの方も盛り上げていきましょう!
またまたコメントどうもです。
戦闘に参加した客演ウルトラ兄弟で勝ったのはレオと一緒にアシュランと戦った新マンくらいじゃないですかね。
>そりゃあ、強いままだと、”男塾”みたいに
確かに助けに来たウルトラ兄弟が頭にでっかい球をのっけてたりしたらちょっと引きますね。
サークルでは「幽霊化」してすんません。