「帰ってきたウルトラマン」第10話「恐竜爆破指令」
明日の「帰ってきたウルトラマン」は化石怪獣ステゴン登場。
タイトルでは「恐竜」なのになぜ「化石怪獣」なのか?
それは「恐竜」の化石が怪獣になって「化石怪獣」なわけですね。
このステゴン口から黄色いガスを吐く。
化石すなわち死体ですから臭い息だろうなあ。
ドラクエでゾンビにくさい息を吐かれ悶絶した勇者も多いことでしょう。
まあそれはともかく、帰ってきたウルトラマンですら
顔を背けたくなるような代物であることは確かです。
造形から言うと後ろ足が真っ直ぐな四つ足怪獣は、
ステゴンが初めてではないだろうか。
「すごい」と当時思ったが、やはり機動性の問題で、
その後あまり観ない造形となってしまった。残念。
カツカツコツコツという効果音も彼(?)が化石だという
ことをよく表現している。
いろんな意味で人気のある「ステゴン」。
戦闘シーンはほとんどないと言っていいが、
ストーリーもそのあとのウルトラシリーズに継承されるような
コンセプトで、味わいがあります。ぜひご覧下さい。
それにしても工事現場っていろんなものが発見されるなあ。
開発が終わったら怪獣の発見も激減するだろう(・・・たぶん)。
タイトルでは「恐竜」なのになぜ「化石怪獣」なのか?
それは「恐竜」の化石が怪獣になって「化石怪獣」なわけですね。
このステゴン口から黄色いガスを吐く。
化石すなわち死体ですから臭い息だろうなあ。
ドラクエでゾンビにくさい息を吐かれ悶絶した勇者も多いことでしょう。
まあそれはともかく、帰ってきたウルトラマンですら
顔を背けたくなるような代物であることは確かです。
造形から言うと後ろ足が真っ直ぐな四つ足怪獣は、
ステゴンが初めてではないだろうか。
「すごい」と当時思ったが、やはり機動性の問題で、
その後あまり観ない造形となってしまった。残念。
カツカツコツコツという効果音も彼(?)が化石だという
ことをよく表現している。
いろんな意味で人気のある「ステゴン」。
戦闘シーンはほとんどないと言っていいが、
ストーリーもそのあとのウルトラシリーズに継承されるような
コンセプトで、味わいがあります。ぜひご覧下さい。
それにしても工事現場っていろんなものが発見されるなあ。
開発が終わったら怪獣の発見も激減するだろう(・・・たぶん)。
この記事へのコメント